お問い合わせ

072-200-3579

受付時間:月〜金 9:00〜17:00

大阪で顧問税理士をお探しの方は道濟会計事務所へ

次世代AIモデル「GPT-5」登場!OpenAIが全ユーザーに提供開始

次世代AIモデル「GPT-5」登場!OpenAIが全ユーザーに提供開始

米OpenAIは8月7日(現地時間)、次世代AIモデル「GPT-5」を発表しました。同日から無料ユーザーを含むChatGPTの全ユーザーに提供が開始されています。現在利用可能な「GPT-4o」などのモデルは、GPT-5に順次置き換わります。

性能と特徴:史上最もスマートで高速

OpenAIはGPT-5を「これまでで最もスマートで、最も速く、最も便利なモデル」と説明しています。コーディング、数学、ライティング、医療、視覚認識など、あらゆる分野で優れた性能を発揮し、特に以下のベンチマークで最高水準(SOTA)を達成しています。

  • コーディング
  • 数学
  • マルチモーダル
  • 健康

中でも、コーディング機能の強化に力が注がれており、「1つのプロンプトで、見た目と機能性を両立したWebサイトやゲーム、アプリを生成できる」とされています。これにより、開発者はより効率的にプロジェクトを進めることが可能になります。

また、GPT-4oと比較して、ユーザーに対して過剰に同意する傾向が減少しており、「AIと話している」というよりは「博士レベルの知能を持つ親切な友人とチャットしているような感覚」で利用できると説明されています。

利用プランと今後の展開

各ユーザーの利用プランに応じた提供内容は以下の通りです。

  • 無料ユーザー: GPT-5が利用できますが、使用には上限があります。利用上限に達した場合は、小型モデル「GPT-5 mini」に移行します。
  • 有料会員(ChatGPT Plus以上): 無料ユーザーよりも多くの使用回数が提供されます。
  • 最上位プラン(Pro会員): GPT-5を無制限に利用できるほか、最も高性能な推論モデルである「GPT-5 Pro」も使用可能です。

OpenAIは、GPT-5を通じて、より高度で人間らしい対話と、革新的な機能を提供することで、AIの可能性をさらに広げていく方針です。

新着お知らせ