お問い合わせ

072-200-3579

受付時間:月〜金 9:00〜17:00

大阪で顧問税理士をお探しの方は道濟会計事務所へ

2024年の民間給与、平均478万円で過去最高を更新:33年ぶりの高い伸び率

国税庁の発表によると、民間企業で働く会社員やパート従業員らの2024年1年間の平均給与は、前年よりも18万円増加し、477万5000円となりました。
これは前年比3.9%増となり、4年連続で増加を記録しました。

特に、前年比3.9%増という伸び率は、1991年以来、実に33年ぶりの高い水準となり、近年の積極的な賃上げ動向が明確に反映された結果となりました。

男女別の平均給与とボーナスの動向

男女別の平均給与も、前年より増加しています。

  • 男性の平均給与: 586万7000円(前年より18万2000円増)
  • 女性の平均給与: 333万2000円(前年より17万4000円増)

また、ボーナス(賞与)についても、前年より3万2000円増え、74万6000円と2年ぶりに増加しました。

業種別で見る給与水準

業種別の平均給与では、以下の業種が高水準となりました。

順位 業種 平均給与
1位 電気・ガス・熱供給・水道業 832万4000円
2位 金融業、保険業 702万3000円
3位 情報通信業 659万5000円

一方で、最も低いのは「宿泊業、飲食サービス業」の279万3000円でした。

今回の給与データは、深刻な人手不足やインフレに対応するための賃上げが、民間全体の平均給与を大きく押し上げたことを示しています。

他社が給与を上げている中、今いる人材の引き留め、新たに雇用する際に給与をいくらに設定するかは、経営上重要な課題と言えます。

顧問先から従業員の給料をどう決めたら良いか等相談を受けることも多いです。

道濟会計事務所では、経営の一番大事な資源である「人」の活力を最大限に発揮するため客観的な立場からアドバイスをさせていただいております。

新着お知らせ